FXとは

FXとは?

目次

FXとは

FXとはForeignExchange(外国為替)の略で、一般的には外国為替証拠金取引を指します。

株式取引だと株を売り買いします。A社の株を買って、値上がりした時に売れば売買益を得られる。逆に値下がりした時に売れば売買損が出るというわけです。では、FX取引では何を売り買いするのでしょうか。取引の対象はドル、ユーロ、円といった通貨になります。

FXとは外国のお金と交換すること

FXの仕組み

それでは、一番馴染みのあるドル円を例に実際のFX取引についてご説明していきます。なお手数料などはいったん省きます。

いま1ドル100円だったとします。このレートで1万ドル分のドルを買います。

買った後に1ドルが101円に上昇(ドル高円安)した時に、その1万ドルを売ると、1ドルあたり1円、1万ドルなので1万円儲かります

逆に買った後に1ドルが99円に下落(ドル安円高)したときに、その1万ドルを売ると、1ドルあたり1円、1万ドルなので1万円損します

FX取引の例

このように相場の変動から利益を得ることを狙うのが基本となります。

あとは金利の高い通貨を買って収益を狙う取引もありますが、これは後程ご説明します。

FXの仕組み

続いて、FX取引の仕組みについて。

先の例で1ドル100円の時に1万ドルを買います。

1万ドルを買うために必要な日本円は100万円です。外貨預金の場合は実際に100万円をドルに換えます。1万ドル⇔100万円 の交換というわけです。

FX取引の場合「レバレッジ」という仕組みで、例えば10万円の証拠金で1万ドルの取引をすることが可能です。

FX証拠金の仕組み

この時大事なことは、10万円は取引に直接使うお金ではなく、FX会社に預ける担保だということです。

担保=証拠金、なのでFXの日本語名が外国為替証拠金取引という理由です。

100百万円を借りて1万ドルを買う。その後1万ドルを売ってその時のレートで円を受け取って返す。これが取引の基本です。

借りて返す際に、1ドルが99円になっていれば99万円にしかならないので、1万円損をします。その時の担保として証拠金があるというわけです。

FXレバレッジの仕組み

ドルの売りから入る場合は、ドルを1万ドル借りて来て円に換え、その後ドルを買い戻して円を支払う。買い戻す際にドルが高くなっていた場合は損が出るので、その時の担保が証拠金。円が絡まない場合も同じで、ユーロドルを買う場合なら、ドルを借りてきてユーロを買い、その後ユーロを売ってドルを受け取る、差額のドルが儲けや損(その時のレートで円にします)というわけです。

FXの取引時間

株式市場だと基本的には9時から15時が取引時間(11時半から12時半はお昼休み)になりますが、FXの場合、平日であれば基本的に24時間いつでも取引ができます(FX業者によってはシステムメインテナンスの関係で取引できない時間帯があったりします)。

FX取引の下となる銀行間の外国為替市場は、世界中の銀行(及びその顧客)が参加する市場。地球は丸いので、世界中どこかが昼間で活動していますので、いつでも取引が可能というわけです。

とはいえ、ある程度時間で区分した方がわかりやすいので、その時間帯の中心的な取引参加者の名前で、朝から午後3時ぐらいまでを東京時間、その後午後11時ぐらいまでをロンドン市場、そこから朝までをNY市場と呼びます。厳密な時間区分はありませんし、欧米の夏時間・冬時間によっても変わりますので、あまり気にすることはありません。あくまで便宜上のものです。

FXの取引時間

FXの取引時間について詳しく

FXに必要な資金

FX取引にはいくらぐらいのお金が必要でしょうか。慣れるまではなるべく少ない金額からスタートすることをお勧めします。

入金額と取引での損益などすべてを含めて口座に残っている金額(証拠金額)と実際の取引金額の比率のことをレバレッジと呼び、法律で25倍までと決められています。レバレッジが25倍ということは、10万円預けると250万円分、ドル円なら2万ドル以上の取引が可能です。

2万ドルを1ドル100円で買い、101円になった時に売ると、収益は2万円。元の10万円と比べて2割の収益です。もちろん相場が逆に動いて99円の時に売れば損失が2万円。5回続けて負けると元のお金が無くなってしまいます。1日で1円程度の値動きは珍しくありませんから、かなりのハイリスクハイリターンです。最初からこんな取引をしていては、続くわけがありませんので、もう少しレバレッジを抑えて取引しましょう。

高いレバレッジでの取引

では最初にどの程度の資金を入れて取引をすればいいのか。1回1万ドルでの取引であれば30万~50万円程度は欲しいところ。ただ、最近は1000ドル単位で取引できるところがかなり増えています。1回1千ドルでの取引であれば3~5万円程度でいいかと思います。

なお、業者によっては初回の最低入金額が決まっているところもありますのでご注意ください。

FXの必要資金について詳しく

FX の3つの魅力

FXの三つの魅力

FXの魅力とは何でしょうか。1998年に誕生した比較的新しい投資先であるFX取引は、その後急速に市場を拡大。2019年3月期での預かり証拠金は業界全体で1.4兆円。取引金額は相場動向によりますが4000兆円規模となっており、個人の投資先として株式に次いで大きな市場となっています。

こうした成長の背景には個人の投資に向いた大きな魅力があるからです。

このFXの魅力、大きくは3つに分けられます。

1)少額からでも投資可能。

レバレッジという機能で、実際の預入金額よりもはるかに多い金額の取引が可能です。個人の投資家で、潤沢な資金があるという人は少ないですから、少額でも大きな利益を狙うことができるという仕組みは大きな魅力となります。

2)平日24時間取引が可能

株式市場の場合、基本的には取引所の開いている午前9時から午後3時(間に昼休みあり)しか取引ができません(一部夜間取引などを除く)。

一方、FXの場合は月曜日の朝から土曜日の朝(正確には米国市場の夕方)まで、24時間いつでも取引が可能。仕事から帰って、家で一息ついてから、思う存分取引することができます。これは昼間普通に仕事がある人にとって大きな魅力となります。

3)円高でも円安でも利益を狙える

3つめは少し毛並みが変わって、取引の仕組みによる魅力です。

リーマンショックや最近の新型コロナウイルスのショックなどで、世界的に景気が後退し、株安などが進む局面は、買いからの取引が基本の株式市場などはリスクでしかありませんが、FXの場合は売りからでも買いからでも取引ができますので、どのような局面でもチャンスになり得ます。危機の際に、収益を狙える投資先というのはあまりありませんから、これは大きな魅力となります。

FXのリスク

FXのリスク

色々な魅力のあるFXですが、リスクがあることも忘れてはいけません。値動きから収益を狙うのが基本となりますが、相場の先行きを100%の確率で予想するなどということは、どんな天才トレーダーでもできません。

株式投資の場合、値下がりしたときにずっと持ち続けていれば、いつかは戻ってくるかもしれません。その会社が倒産でもしない限り持っていられますので、忘れてしまうということもできます。ただ、FX取引の場合元々の預入金よりも大きな金額での取引が可能な分、含み損が大きくなると強制的に取引終了となることもありますので、要注意です。

レバレッジのかけ方にもよりますが、ハイリスクハイリターンの投資が可能な分、リスクをより意識した取引が必要になります。

ハイレバレッジの危険性

相場の値動きによる損益は、元々の預入金額ではなく、あくまで取引金額によって決まります。

1万ドル買って、1円動いた時の損益は1万円。

預入金が10万円で1万円儲かった場合は元金の10%の収益。損をした場合は元金の10%の損です。

預入金が100万円で同じことをやった場合は、元金の1%の収益もしくは損となります。

レバレッジとは、元金(預入金+これまでの取引での差損益、ようは取引するにあたって口座に残っているお金)に対する取引金額の割合です。

1ドル=100円で、1万ドル(=100万円)の場合、元金10万円ならばレバレッジ10倍、100万円ならばレバレッジ1倍ということです。元金が4万円ならばレバレッジは法律上最大の25倍です。

さっきの例で1万円損すると、元金の25%の損というわけです。一回の取引で25%も儲かったり、損をしたりしていると、ちょっと負けが込むとすぐに全部なくなってしまいます。

ハイレバレッジの危険性

ハイレバレッジはそれだけハイリスクということ。逆に勝ちが続くとすぐに倍になることも。ハイリスクハイリターンというわけです。

ちなみに今は規制で25倍までですが、過去には青天井だった時代も。レバレッジ100倍ならば1万ドルの取引が1万円で可能。ただし、さっきの例で1万円負けると元本はなくなってしまいます。

レバレッジについて詳しく

強制ロスカットについて

ハイレバレッジの説明で、元本がなくなってしまいますと書きましたが、なくなるようなところまで取引を続けると、相場次第では元本以上に損が出ることも起き得ます。

実はなるべくそうならないように、その手前で取引を強制的に終了させる強制ロスカットというシステムがあります。

強制ロスカットとは取引中に、持っているポジションをその時の市場のレートで計算して評価上の損益を出し、その評価損益を加味した形で元本がどれぐらい残っているのかを計算。一定の証拠金維持率を割り込むとポジションを自動でクローズして損を確定させる仕組みです。

強制ロスカット

これにより元本を割り込むケースをかなり減らすことが出来ます。ただし、相場状況によってはドル円が100円から次の瞬間に95円になることがないとは言えませので、リスクを意識した上で取引に臨みましょう(ドル円だとあまりピンと来ないかもしれませんが、取引量が少ない通貨だと簡単に値が飛びますので特に要注意です)。

ロスカットについて詳しく

FXの始め方

FXの仕組み、魅力、リスクとご説明してきました。最後に、実際にどうやって取引を始めるのかを説明していきます。

FXのはじめかた

FX業者を選んで、口座を開いて、入金して、取引するだけと言えば、それまでですが、いきなり大きく負けてFXなんてもう見たくないとならないようにご説明していきたいと思います。

デモトレードかリアルトレードか

誰だって儲かるとうれしいし、損をするとつらいです。ここで気を付けたいのが、どの程度の取引金額で、どのような通貨ペアを取引して、どれぐらい動いたら、いくらぐらいの儲けや損が出るのかきちんと理解してから始めること。

その理解の役に立つのがデモトレードです。デモトレードは実際の講座ではなく、デモ口座を使った、実際の取引システムと同じ条件で取引が可能になるというもの。かなりのFX会社でこれから取引を始めようという方に向けて用意されています。

このデモトレードで取引することで、値動きの様子、それによってどれぐらいの損益が出るのかなどの感覚をつかむことが出来ます。また、成り行き、指値、OCO、IFOなどいくつかある注文方法のやり方などもデモトレードで学ぶことが出来ます。値動きの結果負けるのは、まぁ仕方ないことではありますが、操作ミスで負けるのはあまりにも勿体ないので、デモトレードできちんと慣れておきましょう。いくつかのFX業者のデモトレードを試してみて、自分が使いやすいというものを選ぶというのも、業者選びの尺度の一つになります。

デモトレードについて詳しく

FX口座の開設手順

FX口座の開設手順

デモトレードで取引になれたら、実際に口座を開設しましょう。まずは口座を開設する業者選びからです。業者によって取引システムの使いやすさ、取引できる通貨ペアの数、最低取引金額、取引に役立つ情報の多さ、出入金のしやすさなど、様々な違いがあります。

まずは比較サイトなどで、業者ごとの違いをチェック。何を重視するのかを考えて、業者を選んでいきます。おすすめは一つに絞るのではなく、いくつかの業者に分けて取引をすること。取引業者のシステムトラブルなどの際に、A業者がだめだからB業者でといった具合に避難することが可能になります。また、慣れてくれば、この業者はポンド円のスプレッドが狭いから、ポンド円はこちらで、こちらはランド円のスワップポイントが高いから、ランド円の長期保有はこちらでといった具合に、業者ごとの長所に合わせた取引の使い分けなども可能になります。

業者を選んだら、比較サイトからFX業者の口座開設ページに飛びましょう。その後はそのページに書かれている通りに進めばOKです。

早ければ口座開設を申し込んだその日から取引可能

FXに限らず、金融商品を取引する口座を開設するには本人確認という処理が必要になります。一般的には書留郵便の受け取りをもって行いますが、この方法ですと取引開始までどんなに早くても2営業日かかってしまいます。

そんな中、近年増えてきているのがスマホのカメラを使用して本人確認を行う方法です。この方法を利用すると書留郵便の受け取りが不要になりますので、早ければ口座開設を申し込んだその日のうちに取引を開始することができます。

※なお、口座開設には審査があります。即日取引を開始するにはFX会社の職員が仕事をしている平日の日中にお申し込み完了した場合になります。

スマホで本人確認対応のFX会社3選

ヒロセ通商
口座開設&取引で
最大54,000円キャッシュバック

LIGHTFX
口座開設&取引で
最大53,000円キャッシュバック

DMM FX
口座開設&取引で
最大204,000円キャッシュバック

口座開設の手順について詳しく

少額でリアルトレードしてみましょう

口座を無事に開いて、入金を終えたら、実際の取引です。デモトレードなどで取引になれたと思っても、実際の取引を始めるときには、少額で取引を始めることが大事です。

デモトレードでは損が出ても、自分のものとして意識することが難しいです。特に評価損などの場合は、あまり気にせずそのままほおって置いたりするケースが多いようです。しかし、実際のお金を使って取引すると、デモトレードの時と違って、評価損益が出た時の気持ちの持ちようがまるで違うものになります。いきなり大きな金額で取引すると、評価損や評価益が出た時に、わたわたして、思わぬ取引をしたりするケースがありますので、取引で実際に益や損が出るという感覚を少額の取引で慣れておきましょう。

少額で取引できるおすすめのFX会社

SBIFXトレード
取引単位 1ドル

マネーパートナーズFX
取引単位 100ドル

みんなのFX
取引単位 1,000ドル

FXについてもっと勉強する

実際の取引で売り買いするだけならば、誰でもできますが、大事なのは取引で儲けるということ。その為にはある程度勉強する必要があります。

FXの本は、大きめの本屋さんの投資本コーナーに行けば山ほどありますので、わかりやすそうなのを手に取ってみてみましょう。また、ブログや動画で取引に親しむというのもいい手です。

ある程度慣れてくると、チャートをもっと勉強して取引に生かしたい。だからチャートの本を読もうだったり、雇用統計で相場がなぜ動くんだろう、ファンダメンタルズの勉強をしてみようだったり、セミナーで講師に色々と話を聞いてみたいなだったりと、その人の興味に合わせた勉強方法が出てきます。知識は武器ですので、うまく生かして儲けていってください。

みんかぶ編集室 山岡和雅

1992年チェースマンハッタン銀行入行。1994年ロイヤルバンクオブスコットランド銀行(旧ナショナルウェストミンスター銀行)移籍。10年以上インターバンクディーラーとして活躍した後にGCIグループに参画。2016年3月よりみんかぶ(現ミンカブ・ジ・インフォノイド)グループに入り、現在、minkabu PRESS編集部外国為替情報担当編集長。(社)日本証券アナリスト協会検定会員 主な著書に「初めての人のFX 基礎知識&儲けのルール」すばる舎、「夜17分で、毎日1万円儲けるFX」明日香ビジネスなど メールマガジン「外国為替ディーラーの心の中」を毎営業日朝に好評配信中

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.